ホーム > 会社案内
商号 | 田村木材工業株式会社 |
本社所在地 | 738-0022 広島県廿日市市木材港南8番34号 TEL 0829-31-1100(代) FAX 0829-31-1109 |
創業 | 明治33年 |
設立 | 昭和36年6月1日 |
資本金 | 9300万円 |
代表者 | 代表取締役会長 田村正毅 代表取締役社長 岡平三樹 |
社員数 | 43名(令和6年5月現在) |
年商 | 約1400百万円(令和6年5月) |
事業内容 | 生産部 営業本部 在来プレカット部 販売センター(廿日市・岩国・可部) |
明治33年 | 初代田村八蔵が広島県高田郡(現安芸高田市)吉田町にて木材業を創業 |
昭和20年10月 | 終戦に伴い田村義三が吉田町で家業を継承する |
昭和36年6月 | 法人設立 田村木材工業株式会社 |
昭和60年12月 | 本社事務所を廿日市へ移転 |
平成5年8月 | ロシアの赤松製材に取り組む |
平成9年8月 | 佐伯区に2×4工法プレカット部発足 |
平成12年3月 | 人工乾燥機(遠赤外線方式)設置、木材の乾燥を開始 |
平成15年6月 | 広島市安芸区矢野新町に在来プレカット工場を新設 |
平成16年4月 | 米松(原板)の製材を開始 |
平成18年5月 | 在来プレカットの羽柄、パネル加工開始(本社敷地内) |
平成19年5月 | 本社製材工場を全面改装 |
平成19年7月 | 国産杉の製材に取り組む |
平成19年11月 | 協和木材株式会社をM&A |
平成22年6月 | 2×4プレカット部を協和木材株式会社へ譲渡する |
平成30年9月 | 在来プレカット部を協和木材株式会社へ譲渡する |
平成31年3月5日 | (株)大樹(倉庫会社・田村木材工業株式会社の子会社)設立 |
令和元年6月1日 | 宮岡秋義氏が田村木材工業(株)の社長退任、子会社(株)大樹の代表取締役社長就任 変わって岡平三樹氏が田村木材工業(株)の代表取締役社長就任 |
令和2年4月1日 | JAS人工乾燥処理下地用製材Bタイプの認証取得 |
令和2年6月1日 | 製品営業部を廃部.各センターで取り扱い引継ぐ |
令和3年7月1日 | 生産部より営業部門を分離し、営業本部を設立 |
令和4年7月19日 | JAS人工乾燥枠組壁工法構造用製材Bタイプの認証取得 |
広島県廿日市市木材港南8番34号
Copyright© 田村木材工業株式会社 All Rights Reserved.